Paris Tech Talks #8 に参加してきた。 Paris Tech Talksは新しい技術や事業の紹介をする場。 Paris.rb に続きパリでは2回目の勉強会参加になる。 珍しく英語開催のイベントということもあって参加してみた。
セッション
Detctive.io
Detctive.ioというデータジャーナリズムを扱うサービスの紹介。
サービスの裏側ではNeo4jとDjangoを使用していて、neo4djangoを使っているらしい。
ただ、neo4djangoはまだ使える機能が限られており困っているとのこと。
webプラットフォーム開発コミュニティ
共通環境でのブラウザテストや標準化をするコミュニティの話。
十分なテストや、ライセンスにCCを用いたり、開発練習の場としてスナップショットを用意したり、トピックブランチを活用してもらうというような取り組みで人を増やそうとしているとのこと。
関連リンク:
Platform.sh
Ori pekelmanさんによるPlatform.shの紹介。
Gitにpushするだけでデプロイとかできる、という趣旨のサービス。
懇親会で話を聞く限り、発表者の方は開発ミートアップイベントの常連さんらしい。
ドットカンファレンスの紹介
パリで開催されるdotGO、dotCSS、dotJSの紹介。
割引コード紹介や、dotJS prizeの紹介があった。
dotJSプライズはOSSならノミネートできるとのこと。
その他にも以下のイベントが近くパリで開催される。
Pulsar
Pulsarという開発中のビデオストリーミングソフトの紹介。
Kodi(XBMC)の上で動くtorrentの検索、ストリームエンジン。
Raspberry Piでも動くらしく、Chromecastのような機器も開発中とのこと。
関連リンク:
イベント運営
会場はDeezerのオフィスだった。 Deezerは音楽ストリーミングサイトで、日本とアメリカでは展開していない模様。
会場にはキッチン、ソファ、テーブルサッカー等があり、カジュアルな雰囲気。 オフィスの雰囲気がなさすぎて何度か前を通り過ぎてしまった。
登録221名に対して、実際の参加者は100名程度だったように見えた。
ピザもビールも十分あったのでお腹いっぱいになった。
ピザとビールはスポンサーによって提供。ありがとうございます。
いろいろなビールが用意されており、私はDelirium Beerというのをいただいた。ありがとうございます。
スライドの位置は少し低めだったので、後ろの席の方々はときどき立ち上がって資料を確認していた。
懇親会
知ってる人がいないので、ピザをいただきつつよしおかさんメソッドで何名かの方に話を聞いた。
話の中ではDevOpsという単語と共に、Puppet、Chef、AnsibleやSaltの名前があがっていた。あとはDocker。
またMailjetというサービスで働いている方にどの言語でサービスを実装してるか聞いた所、Free Pascalという回答がきて驚いた。 メールを処理する時にバッファオーバフローが起こらないから安全なので使っている、というようなお話だった。
ストレージに興味があるなら、Paris DataGeeksというミートアップがオススメとのこと。
英語のミートアップではあったが、フランス語が喋れると活動の幅が広がるだろうなあ、改めて感じた。